top of page

【愛知支部】7分ピッチ

今回の愛知支部のイベントは「7分ピッチ」

→前回企画した時は台風などの影響にて延期。


ピッチ会は支部長の宮本が繋がりのある事業所から是非お話を伺いたい、

またいろんな人に知ってもらいたいと感じた取り組みをされている

事業所さんや企業さん、また関係機関の方に声をかけさせていただいて、

それぞれのやられていることや特色などを約7分程度で発表していただきました。


今回ピッチをしていただいたのは

・NPO法人piece for you長瀬さん

・就労・生活支援porta 佐野さん

・一般社団法人愛知県就労促進協会 篠田さん

・ワーク・トモニス有限事業組合 宮本さん

・中電ウイング 山田さん

の5名。

簡単に話をまとめると


・NPO法人piece for you

就Bという形態だが就職に力を入れていて、自己理解~自己受容をしっかりと行いながら

就労に結びつけている。またいろんなことにチャレンジしたりなど出来る形を作っている。


・就労・生活支援portaさん

医療法人の立場でしっかりと認知行動療法などを行いリワークに結び付けている。


・一般社団法人愛知県就労促進協会さん

障がいだけではなく、困りごとを抱えるグレーなところの支援を行っていて、

また名古屋圏域の事業所との連携や協力体制をしっかりと作りこんでいる。


・ワーク・トモニス有限事業組合さん

障がい者の実雇用という形ではなく中小企業同士が連携して仕事を作り出すことで

障害者雇用算定になるような新しい形の取り組みを行っている。


・中電ウイングさん

特例子会社としてより当事者(チャレンジドさん)さんが働きやすい

職場環境を作れるように社内で研修制度を設けたりなどを積極的に取り組まれている。


と簡単にまとめてしまったけど、

どこの事業所、企業さんなども素敵な取り組みで、それぞれの良さが

他の地域や事業所などに伝播していったらよりよい地域や支援が出来るのかなって感じました。

ree


ree

ree
ree




そのあとも名刺交換会もみんな会場が締まるギリギリの時間まで

情報交換などをしたりする姿が見受けられ、開催した側としても嬉しい限りでした。

ree

discovery愛知も無事に開催して1年以上経ちますが、

これからも定期的に開催しながら地域の支援者やかかわりのある関係機関との

連携を強めて、愛知や東海エリアが盛り上げていきます。


ちなみにdiscovery愛知の支部長宮本が

一番時間延長してピッチしたことは内緒ですwww

ree


 
 
 

コメント


bottom of page