top of page

​障害者ドットコム 株式会社

​どんな会社?

平成27年に大阪市北区を拠点として設立。設立して二期目の会社で、現在、従業員数は3名。

障害福祉サービスの利用を支援する相談支援の提供と障害者向け情報サイト「障害者ドットコム」を運営しています。

​障害者ドットコム

http://shohgaisha.com/

​実習生が取り組む仕事内容は?

障害者ドットコムサイトの障害者ドットコムニュースの記事・コラムを作成して頂きます。

​その他、電話対応やPC事務等にとりくんでいただくことも可能です。

​職場環境と仕事内容の様子
​実習受入する内容は?

1:受入している 2:今はしていないが今後してみたい 3:今後も予定なし

職場体験のみの実習・・・・・

雇用を前提とした実習・・・・・

実習を通してマッチングすれば雇用も検討する実習・・・・・

​施設外実習として、工賃を支払う実習・・・・・

​企業 インタビュー
​障害者ドットコム株式会社  代表取締役 川田 祐一
​インタビュアー:田辺 善

----------------障害者ドットコムを立ち上げた経緯を教えてください

 

この福祉業界で働くきっかけになったのは、阪神淡路大震災の時に、障がいのある方と一緒に被災者の救援活動をしたんです。障がいのある方ってどちらかというと支援(サービス)を受ける側になっていると思うんですが、その救援活動の時は障がいのある方が支援する側になっているのを見て、障がい者がどうやったら活き活きと生活できるか考えるようになり、福祉業界に入りました。

障がいのある方がスマホを触ってネットで調べたりしているのを見て、「あっ、ネットで検索できる能力があるから、そこを活かせてネットを使った事業ができれば・・・」と思い、立ち上げました。今は、計画相談がメインで事業を運営していますが、今後は事業所検索サイトでも運営できるようにしていきたいです。

今は、無料会員を増やしていきたいと思っています。

 

 

-----------------実習では、相談支援業務にも携わることは可能ですか?

 

これは、要相談ですが過去に、支援員を目指されている方については、訪問に同行してもらったこともあります。本人が希望をもってこられるのであれば、こちらも対応できることはさせてもらっています。

実習の際は、必ず誓約書も交わしてもらっています。個人情報などもありますので。

 

 

------------------実習受入する際に、ここまでは就職準備しておいてほしいことはありますか?

 

そうですねぇ。最低限、体調管理ができるようになってる方ですね。就職目指すことなので、勤怠は大事ですので、体調管理が出来るかどうかは大事にしています。

 

 

-----------------それでは、実習を受入してよかったことを教えてください。

 

過去に実習に参加した方で、何人か就職が決まった人が、わざわざ就職が決まったことを報告に来てくれたんです。手土産を持ってきてくれた方が何人も居ました。笑

その報告を聞くのは本当にうれしいですね。

-----------------逆に苦労した点はありますか?

 

相談支援業務なので、訪問することが多い仕事ですから、事務所に誰もスタッフが居なくなることがあるんで、そこをどうクリアしていくかですね。留守番してもらうこともあります。でも、電話対応が出来ない方でしたら、携帯に転送するようにしています。

誰か一人は居るようにはしているんですが、どうしてもスタッフが居ない時間が出来てしまうことがあるんです。緊急対応をスタッフがしないといけないことがあるので、その面を課題としています。

 

 

 

----------------実習生を受け入れされていますが、次のビジョンはありますか?

 

そうですね~。まずは着実に事業を運営していくことと、当事者が作成したコラムを多くの方に、発信して知ってもらうことを大事にしています。

今は出来ていないですが、いつかは障がいのある方を雇用していきたいというビジョンはありますね。

まずはドットコムのサイトをしっかりとしたサイトにしたい思いが今は強いですね。

 

-----------------実習を受け入れしようと思ったきっかけってなんですか?

 

リタリコの中村さん(discovery副代表)と話をしていたら、「福祉事業所でも、実習受け入れ出来そうだな。」って思い、始めましたね。

 

 

-----------------最後になりますが、支援員側に求めることはありますか?

 

そうですねぇ~。来て頂いている支援員さんは、まめに巡回してくださってるんです。でも、僕はあまり巡回の頻度はそこまで多くなくて良いと思っています。でも、最初の見学の時は一緒に来てほしいですね。

振り返りの時は、支援員によって時間が長くなるので、そこは始めのうちに時間を設定させて頂きたいですね。熱心な支援員さんほど、長くなってしまいますね。(笑)だらだらとなってしまいがちで・・・。それは僕の進行にも責任があるんですけど。

でも、長いことが実習生にとって良いかって言われると、そうでもないこともあるので、時間設定は大切だとおもっています。あと、何かあれば電話より、メールとかチャットでお願いしたいです。

振り返りでも、相手の時間を奪っている気持ちで企業と接することが大事だと思うんです。そのあたりは本当に難しいですよね。僕も福祉側だったのですごくわかるんですよね。

-----------------ありがとうございました。

​実習の詳細

見  学 : 可能です。支援者の動向を歓迎します。
 
実習期間 :面談の上、ご希望に応じて決定。
実習時間 :面談の上、希望・体力・集中力等勘案して決定。最長で1日8時間。
必要書類 :​秘密・個人情報保持等に関する誓約書。
保険加入 :こちらで加入しませんので、各自の責任でご加入いただけると幸いです。
持  物 :筆記用具、飲み物
昼  食 :持参。買い出し、外食も可
巡回の頻度 :お任せします
bottom of page